2020年3月期がスタート。「1ヶ月コース」の初週を取材。
2020年3月期「1ヶ月コース」がスタート。
セブ島アクトハウスにて「2020年3月期」がスタートしました。
この期は「1ヶ月コース」のため、少人数であるのが特長。もちろん1ヶ月コースでもアクトハウスの特長である「プログラミング/英語/デザイン/ビジネス」を学ぶIT留学というのは変わりません。4教科をしっかり学んでいきます。
ではさっそく、1ヶ月コースの学習内容や初週の様子見ていきましょう。
▶関連ページ『1ヶ月コース お手軽・リーズナブルな短期IT留学 in セブ島』へ
▶関連記事『「1ヶ月コース」も開催中。短期間の留学でIT×英語の基礎を学ぶ。』
1ヶ月コースの「プログラミング講座」の様子は?
まずは1ヶ月コースの「プログラミング講座」の様子から。
1ヶ月コースでは、
①プログラミングの概念・基本
②テキストエディタのインストール・設定
③HTML・CSS
④WEBサイト模写
⑤各種質疑応答・個別指導
以上を行います。日本人メンターが週5日、少人数クラスをしっかりサポート。日中の講座だけでなく、夕方の質問タイムである「オフィスアワー」でも、さまざまな質問に回答していきます。このあたり、きめ細かい気配りを意識しているのが特長。
▶関連ページ「疑問は「質問タイム」で安心」
HTML・CSSはマークアップと呼ばれる技術で、プログラミングの一歩手前にある全ての基盤となる要素。優秀なプログラマーほどこのHTML・CSSの重要性を理解しています。だからこそ、曖昧な部分や疑問を残さずに確実に理解していきます。
▶関連記事『HTMLとCSSってなに?【プログラミング初心者 豆知識】』
例えばパソコンでこのページを見ている人は「右クリック」で「ページのソース表示」をしてみてください。そこで表示されるコードがプログラミングコードであり、これらを司っているのはHTMLとCSS。ここが独学などでふわっと吸収した場合だと、あとあと何度もHTMLとCSSを勉強したり調べたりすることになります。
それを避けるために、アクトハウスではこの基礎の基礎こそメンターについて指導を受けることを推奨しています。体系的に理解をしてこそ、いよいよ本格的にプログラミング言語の修得へと進めるからです。
▶関連ページ『プログラミング講座の紹介』
【新入生が到着】1ヶ月コースの3名がセブ島に到着。今日はスタッフと「英語レベルチェック・両替・お買い物」へ。アクトハウスでは現在2つの期の半年コースが在校しているため一層にぎやかに。
➡最新状況
①04月期:完売
②07月期:あと1名
③10月期:あと7名
くわしくは↓https://t.co/R71HmhES4w pic.twitter.com/puLmp71PiP— IT留学のアクトハウス : プログラミング/英語/デザイン/ビジネスの実践 (@acthouse_) March 4, 2020
1ヶ月コースの「デザイン講座」の様子は?
そして「デザイン講座」。
1ヶ月コースでは、基礎的かつ実践的な内容で短期間で基礎力を高めていきます。
①デザインの概念・基本
②デザイン/Webデザインとは
③色彩/配/色文字/フォント
④IllustratorとPhotoshop
⑤実技
⑥各種質疑応答・個別指導
商業デザインとは「おしゃれ」「かわいい」「かっこいい」というサイトを作ることではありません。それはあくまで入念なコンセプトメイクの先にあるもの。何よりもサービスの利益を創出できる要件定義が必要になってきます。
WEBデザイン=趣味的なアートではないというところから、日本人メンターと週3密着で学んでいきます。
▶︎関連ページ『デザイン講座の紹介』
【セブ島は朝8時】少人数1ヶ月コースでは、さっそく新入生のデザイン講座が始まりました。このあとは英語レッスン、そしてプログラミング。来週はビジネス講座もスタートです。
➡募集状況
①03月期:完売
②04月期:完売
③07月期:あと1名
④10月期:あと7名
くわしくは↓https://t.co/R71HmhES4w pic.twitter.com/wEfwJfhZip— IT留学のアクトハウス : プログラミング/英語/デザイン/ビジネスの実践 (@acthouse_) March 5, 2020
1ヶ月コースの「ビジネス講座」の様子は?
さらにビジネス講座。
1ヶ月コースでは、全てのビジネスをやるうえでの本質論・大前提の基礎を学びつつ、ブランディングとマーケティングの基本的な考え方を修得していきます。
①ビジネスの本質
②ブランディング基礎
③マーケティング基礎
④各種質疑応答・個別指導
この講座を受ければビジネス関連の書籍やWEB上の記事、事業づくりの本質が理解でき、世の中の動きも具体的にとらえることができます。
▶︎関連ページ『ビジネス講座の紹介』
1ヶ月コースの「英語レッスン」の様子は?
そして英語レッスン。
アクトハウスでは、英語はグループレッスンでなく、ドア付き個室のマンツーマンで英語の基礎を学んでいきます。
講座では基礎英語向け教科書を使い、文法だけでなく実際の英会話を通し英語を学びます。
今回、他国への留学経験ある参加者がいらっしゃいますが、その留学時はグループレッスンが多かったとのことでした。しかし実は、グループレッスンは初心者には過酷すぎます。会話に入れず終わるからです。この方からは、アクトハウスでの英語レッスンを受け「マンツーマンで集中でき、1コマの内容が濃い」という感想をいただいています。
アクトハウスがドア付き個室のマンツーマンで創業以来英語に取り組んでいるのは「話せる力」をつけるため。TOEICやTOEFL、IETLSの特別コースもありますが、通常コースは「英会話」に力を入れて取り組んでいます。
▶関連ページ『英語レッスンの紹介』
1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月コースのちがいとは?
アクトハウスではこれまでご紹介してきた1ヶ月コースの他に、3ヶ月コース、そして最も人気の高い6ヶ月コースをご用意しています。
最も参加者が多い6ヶ月コースは、
✔ インプット期間「3ヶ月」
✔ アウトプット実践期間「3ヶ月」
✔ IT未経験からの卒業実績が多彩(起業・フリー独立・海外就職・国内転職)
といった特長があります。3ヶ月コースは上記の「アウトプット実践がナシ」で座学のみ。1ヶ月コースは基礎学習に絞った少人数の短期コースです。
詳しくは「コースと費用」のページや、コース別の特長を説明した記事からどうぞ。
▶関連ページ『コースと費用』へ
▶関連記事『セブ島アクトハウスの「3つのコース」のちがいとは?』
特別セミナーにも参加
今回の3月期の参加者は、アクトハウス留学生限定のビジネスセミナーにも参加。クラスは少人数、集まると大人数なアクトハウスは「勉強や講座は少ない人数で質問したり集中したいけど、いろいろな出会いもしたい」という方に最適です。
▶関連記事『常時「約14〜16人」が参加。大人数であり少人数の臨場感。』
今回のセミナーは、セブ島最大級のコワーキングスペース『The Company』の勝呂社長のお話を伺う貴重な機会。
同時期にアクトハウスに留学中の他の期のメンバー(6ヶ月コースが2クラス)と共に貴重な時間を過ごせました。アクトハウス運営では、短い1ヶ月コースでもなるべくこのようなプラスアルファの充実化を図る運営を心がけています。
▶関連記事『海外コワーキングCEOに聞いた「バックパッカー社長の人生哲学」』へ
4つのスキルを学ぶIT留学
「プログラミング/英語/デザイン/ビジネス」と、4つのスキルを学ぶアクトハウスでは、これまでご紹介してきた4教科を学んでいきます。
✔安心の日本人メンター
アクトハウスの特長のひとつとして、ITのカリキュラム「プログラミング/デザイン/ビジネス」は日本人のメンターであること。これは、専門的なジャンルであるこれらの教科は「学びの効率化」が重要だからです。留学だからといって、ITを外国人から英語で習うことはありません。曖昧な理解は未来の成長にトラブルを招くリスクがあるため、慎重にひとつひとつモノにしていきます。
▶関連記事『プログラミング/IT講座は「日本人専任メンター」だから安心』
✔英語の校舎もリニューアル
英語レッスンでは、語学留学の利点をさらに追求し「ドア付きの個室」で集中してしっかり学べることも特長。2020年度は校舎も新しくなり、サポート体制も一層強化されました。英語も伸ばせるセブ島留学です。
▶関連記事『【2020年最新】「英語レッスン」環境一新。セブ島新校舎でより快適に。』
✔勉強効率を最適化
さまざまな「勉強するための環境」を追究した、成長できるパッケージがアクトハウスです。より良い留学を実現するための「利点・効率ノウハウ」を積み重ねてきたアクトハウスの特長は当サイトのTOPページに網羅されています。
ご質問はLINEやフォームからどうぞ
アクトハウスではご相談を毎日承っているので、起業やフリーランス、キャリアチェンジをもくろんでいる人は、
からお気軽にご質問・ご相談ください。
また「個別相談」も実施しているのでお気軽にどうぞ。
著者:アクトハウス編集部
▶アクトハウスの最新記事へ