記事・コラム
卒業後の成果は?今回もフリーランス独立輩出や海外就職へ。
2025/1/14
結果や経過を曖昧にしない、IT留学。 アクトハウスは、毎期安定してフリーランスや起業家を輩出しています。 卒業後の成果も曖昧にせず開示しています。今回も現時点の最新の卒業のその後を(2...
【新築オープン】10周年のアクトハウスが始まりました!
2024/11/29
ついに新居OPEN。新築で暮らし、学ぶ、最高のIT留学。 祝10周年。 2024年10月14日から、セブ島のアクトハウスが「新築」のコンドミニアムでフルリニューアルOPENしました。 ...
【限定数】個室の安心感「半個室プラン」で快適なIT留学を
2024/11/28
【限定数】個室を占有できる「半個室」プラン 2024年10月から始まった、アクトハウスの新住居。 想像通りの快適さと清潔さ、安全性ということで、留学生からはだいぶ好評です。 そん...
交流とコラボの日常。ゼロからプロになる「スキルシェア・コミュニティ」
2024/11/25
多彩なメンバーが集まる「シェア空間」 アクトハウスは「住む」「学ぶ」「シェアする」がひとつになっている生活空間。 ここに来るときは、また事前に調べている段階でも、まず従来の留学という固...
会社員から「フリーランス/起業家」になると秒で知る"圧倒的ちがい"
2024/11/23
会社員を辞め、フリーランスや起業家になる意義は? "フリーランス"を語るときに。 トピックになりがちなのが「会社員とフリーランスはそれぞれどのようなメリットとデメリットがあるのか?」と...
DX・AI時代のITスキルセット。論理的カリキュラムを解説する。
2024/11/20
デジタルトランス・フォーメーション時代の選択肢 アクトハウスでは10年目に入った今も、世界規模で進む各産業での「デジタルトランスフォーメーション」と並走する学びを追究しています。 AI...
「進路相談という人生相談」のあるIT留学が大切にしていること。
2024/11/19
進路相談で「卒業後の道」を決める アクトハウスのIT留学で注目されがちなのは、怒涛の4教科学習の内容であったり卒業実績だったりしますが、もうひとつ、あまり表に出ない"とても大きな特長"があり...
「会社員はもう無理」なら「フリーランスへの計画的な挑戦」を。
2024/11/15
答え"だらけ"の世の中で 会社員を一定期間続けていると、 「もうそろそろ、この繰り返しは限界」 「生活のためだけにこれだけの時間を捧げているのはやばい」 そう思うことがあり...
Figma(フィグマ)とは?Adobeイラストレーターと徹底比較!
2024/11/3
Figmaとは? 「Figma(フィグマ)」は2012年、米国サンフランシスコ発のFigma, Inc.によって開発されたWEBデザインソフトです。CEOは設立当時も2024年現在も「ディラ...
「仕事がつらい・嫌い」は当たり前。一発逆転の脱出法とは?
2024/11/3
仕事って全部つまんない? 正解。 まず大前提として「仕事」である以上「全部つまらない」のがあります。全部です。 つらいし、嫌いは当たり前。 しかし世の中の、例えば成功者や会社の上...