オウンドメディア

YouTube

アクトハウス専用の「YouTube」では、下覧のティザー動画や講座シーンの他にも、1日の生活イメージや社会人・大学生の卒業生インタビュー、休日の様子などをアップしています。動画でアクトハウスの様子を知りたい方はぜひご覧ください。アクトハウスの「YouTube」チャンネルはこちらからどうぞ。(※動画はBGMや音声が流れるので電車や会社の方はご注意ください)

 

公式ティザーCM「open up new world」




公式ティザーCM「next era」




公式ティザーCM「strategic innovation」




プログラミング講座の様子




英語レッスンの様子




 

ビジネス講座の様子




デザイン講座の様子




IT留学の現場ブログ

https://act-intern-blog.com/

現場ブログのトップページ

アクトハウスによく寄せられる質問、ネット上での口コミや評判についてなどなど。

スタッフ日記

https://act-blog.com/

スタッフ日記のトップページ

 

東京事務局ならではの卒業生とのリレーション、セブ島からのユルめの現地レポートなど盛りだくさん。アクトハウスを支える屋台骨を垣間見ることができます。

 


 

チームワークを大切に

アクトハウスを支えているのは、現地のスタッフやメンターだけではありません。日本から、日々さまざまな面でバックアップする東京事務局のスタッフ、セブ島で多種多様な業務を行うインターンの方々など、多くの人たちのサポートで成り立っています。海を隔てたフィリピンのセブ島と日本。だからこそ蜜なコミュニケーションを欠かさず、アクトハウスを安全に運営するための工夫が凝らされています。

ソーシャルメディア

インスタグラム instagram

セブ島での講座やオフショット >>>

ユーチューブ youtube

イベントやインタビュー動画集 >>>

オフィシャル記事 blog

アクトハウスのオフィシャル記事(新着一覧) >>>

IT留学の現場ブログ blog

IT留学の現場ブログ >>>

スタッフブログ blog

スタッフのブログ >>>

エックス X(旧twitter)

セブ島スタッフのつぶやき >>>

フェイスブック facebook

最新情報続々アップ中 >>>

ライン@ LINE@

オトクかもLINE@グループ >>>

コラム column

ノウハウ・お役立ち記事を >>>

SNSもブログもコミュニケーションツール

Web上で展開されるプロモーションのみならず、アクトハウスとユーザーのコミュニケーションはITを駆使したSNSを中心に行われます。LINE@での問合せやスカイプでの留学相談、プロモーションはtwitterやフェイスブックなどのメジャーソーシャルネットワークで行われています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

   セブ島のIT留学「アクトハウス」とは?

1日の流れ

カリキュラムについて

住居について

卒業後の進路

体験談

コースと費用

スタートアップの実績

卒業後のサポート

   最新のお申込み状況

すべての記事・コラムへ