運営スタッフ募集【セブ島勤務】
セブ島で「運営スタッフ」募集、海外移住し働こう!
IT留学のアクトハウスでは、セブ島で留学業務のサポートをしてくださる「運営スタッフ(コアメンバー/幹部候補)」の募集をしています。
こちらは簡易的な業務を短期間するインターンでなく、現地の正式な「運営スタッフ」として働く本格的なお仕事。現地の家賃・光熱費、またビザ、ライセンスの取得代金(約20万円/年)も、弊社が代行します。
明確なミッションを持ち、報酬も得ながら現地で働くライフスタイル。
英語不問。現地で働き、生活しながら習得。
最初に書いておくと、英語はできるに越したことはないですが「生活、仕事を通してうまくなってやる」という目標を持っていただければOK。つまり英語不問です。英語はとても大事ですが、それよりも仕事力が大切。海外という想定外の場でも折れず、仕事を完遂・継続する力を養っていきましょう。精一杯、サポートします!
もちろん最初は簡単なお仕事から、マネージャーの下について業務を学んでいきます。
そこからチーフ、最終的にはマネージャー(責任者・現地のヘッド)を目指していただくキャリアイメージですね。
高い競争率、少人数採用。お早めに。
アクトハウスでは、インターンでなく「運営スタッフ」の募集は久しぶりですが、インターンだけでも毎度40名ほどの募集をいただく人気職。
コロナも明けて海外思考も戻った昨今、今回も相当な数のご応募が予想されます。ですので、じっくりご検討も良いですが「まずは話しを聞いてみようかな」くらいのフットワークがいいかもです。選考は慎重に行いますが、早いもの勝ちの面があることも否めません。
ご興味のある方、面接予約したい方はお気軽にこちらからお問合せください。
なお、すでに次期担当候補が決まっている場合、一定の候補者が出揃っている場合などは、ご面談やお申込みができない場合もございます。ご了承ください。
フィリピン・セブ島は「コロナノーチェック」
2023年7月より、フィリピン入国の際にコロナワクチンの接種有無や陰性証明などの書面は必要なくなりました。普通に入国できます。
また、日本へ帰国する際も同様に証明書なども必要ありません。
身軽に、通常どおり旅ができる嬉しさが戻っていますよ。
時差は1時間、フライトも約5時間
日本からセブ島は飛行機で約5時間ほどで到着。時差も1時間なので、実はとても行き来できる国なんですね、意外と知られてないところなのですが(笑)
アクトハウスの運営スタッフは、南国セブ島での留学運営の補佐をメインに、語学学校とのやりとりや仕組みづくり、生徒さんのケアなど多岐に渡ります。また、動画撮影やブログ執筆の制作などは他のスタッフやそのとき在籍しているインターン(在不在あり)と共同で進めるなど、チームで動くかたち。だんだんと仕事をしながら覚えていってもらえればと思います。
英語文化の中で暮らし、日々新しい留学生さんとの出逢いもあるアクトハウスのスタッフ。
海外への短期旅行でなく「海外で暮らし、働く」というめったに手に入らないステイタスで、いろんな体験をしてみませんか?
それでは下記に「アクトハウス」でのスタッフ業務についてご説明していきます。
①事務・運営
アクトハウスの運営において「どのようにすればより良く運営できるか」を他スタッフと考えながら進行します。こうしたらもっと良くなるね、という改善と向上をベースに実行に移していきます。地味で小さなことほど大事だったりするので「自分が留学生だったらこうして欲しいかも」なんていう気持ちになれると、いろいろ発想ができてきます。
多くは、日本語でのお仕事となります。でもちょっと慣れてきたら、簡単な英語を使った業務もおまかせしていきます。まずは生活するなかで英語に慣れていき、だんだんと英語を少し使うお仕事にトライですね。
②ブログ執筆
アクトハウスの様子を広報していく、ブログ執筆です。これはマーケティング業務にも関係してくるので、慣れていきながらやっていきます。どうしても文章が苦手な場合は、仲間の助けを借りながら役割分担(例:撮影と執筆に分かれるなど)もありですね。
アクトハウスのブログ業務では、将来自分のメディアを持ちたい人はもちろん、広報・マーケティングに興味のある方にも必要な「書くスキル」が、本番のほどよい緊張感のなかで身についてきます。
③写真・動画撮影と制作
アクトハウスの日常を切り取り、YouTubeに動画を上げていく「撮影・編集」業務です。経験は問いません。未経験でもOKです。編集業務をしない「撮影のみ」の業務もOK。
↓こちらは「生徒さん」のインタビュー↓
撮影用のカメラは動画も撮影できるミラーレスの一眼レフをアクトハウスからあなたに貸与します。ブランディングにこだわるアクトハウスでは、動画は重視しているメディア。ただつくればいいということでなく、アクトハウスのスタッフとイメージをすり合わせ「映像・音・編集」で表現していきます。
がっつり動画もいいですが「楽しいショート動画」など連発していくのも今風だし、速いしアリですね(笑)
④SNSの運用
インスタグラムやX(旧twitter)でも、アクトハウスを表現していきます。
SNSもアクトハウスはとても重視しているメディアですので、スタッフと打合せながら進めていきます。
↓以下のX(旧twitter)1枚目は「2023年11月4~8日」で日本事務局で短期出張したときの投稿です↓
日本事務局のスタッフ3人で、久しぶりのセブ島訪問🏝️
変わらないローカルな風景、新しい超巨大ビルディングなど、さまざまなセブの今を見ることができました。あ、基本変わってません(笑)
帰りの機内で、もうちょいゆっくりしたかったなあと、ブーブー言うスタッフたちなのでした😇 pic.twitter.com/DovdZRldMQ
— IT留学のアクトハウス : プログラミング/英語/デザイン/ビジネスの実践 (@acthouse_) November 8, 2023
この投稿をInstagramで見る
暮らせて学べるアクトハウスの運営スタッフ
アクトハウスのスタッフは、暮らせて学べてお得なところが結構あります。
◎セブ島での宿泊費が無料
◎セブ島での光熱費が無料
◎セブ島でのビザ・ライセンス代(約20万円/1年)が無料
◎インターンと異なり有給
◎代表やマネージャーと仕事ができる
◎日常の経験が海外キャリアになる
◎海外暮らしが簡単に実現(安心サポート)
◎留学業務の中身がわかる
◎マネジメントが習得できる
◎日常で英語力アップ(セブ島は英語圏)
◎書くスキルが上がる(本番で鍛えられる)
◎マーケティングに触れられる
◎アクトハウスの生徒さんと友人になれる
◎アクトハウスのメンターさんと知り合える
◎ワードプレスに触れることができる
◎外国人の友人ができる
◎セブ島にかなり詳しくなれる
住まいもキレイで安心・安全・便利
住居は、メンターや生徒さんも住む高級コンドミニアム。
治安の面でももちろん安心で、周辺はのんびりとした田舎風の町並みです。しかし大通りも近く、買い物や賑わっているエリアも徒歩で行けます。タクシーでも200円くらいですが(笑)
下降気味とも言われる日本でなく、海外で、自分の居場所とキャリアを早々に作っておく人生設計。
これからはそんな計画もスマートなのでは。
旅行では味わえない体験や財産を手に入れてください…!!
例えば、ライティングに関しても、書くことに関しては、プロのライターでもあるアクトハウスの共同代表からもアドバイスを受けることができ、単に書くだけのお仕事とはちがった学びがあります。
そして、書くことで起こってくる「現象」(=反響)を把握していくことで、集客やブランディングの裏側を知ることができます。マーケティングといわれるジャンルの一端を知ることができるのです。ここが、ちょっと他とはちがう、アクトハウスのスタッフのオトクなところ。
ご興味のある方、面接予約したい方はお気軽にこちらからお問合せください…!!
(※土日祝日等の弊社休業日にいただいたお問合せは、翌営業日以降のご返信となる場合がございます)
応募資格
●セブ島に長期定住しお仕事が可能な方(帰国休暇あり)
●留学業務に興味がある方。
●将来起業してみたい方。
●動画メディア・ブログ広報や撮影仕事に興味ある方。
●就活で自分の強みを持っておきたい方。
●海外で個性的な仕事をやりたい方。
●旅行でなく海外で「暮らして」みたい方。
●英語は話せないでOKです。「話せるようになりたい」で大丈夫です。
・勤務条件
稼働日:平日(週5日・土日祝はお休み)
給与・待遇:面談にてご説明します
宿泊施設:アクトハウスもしくは近隣のシェアハウス
・勤務開始予定日
2024年の5~6月にはセブ入り。しかしその前から日本でいろいろな業務に携わっていきます。勤務開始時期はご相談のれます。
・問合せ方法
下記リンクのお問合せフォームから「運営スタッフ募集について」を選び、
①「簡単なプロフィール」
②「応募の動機」
以上を書いてお送りください。
カラッとした常夏のセブで学べることも盛りだくさん、アクトハウスの運営スタッフ業務。
「ちょっとアリかも」と、ご興味のある方、面接予約したい方はお気軽に!
(※土日祝日等の弊社休業日にいただいたお問合せは、翌営業日以降のご返信となる場合がございます)