記事・コラム

ノートパソコンとスマホを操作する起業家

会社員を辞め、フリーランスや起業家になる意義は? "フリーランス"を語るときに。 トピックになりがちなのが「会社員とフリーランスはそれぞれどのようなメリットとデメリットがあるのか?」と...

DX・AIのイメージ

デジタルトランス・フォーメーション時代の選択肢 アクトハウスでは10年目に入った今も、世界規模で進む各産業での「デジタルトランスフォーメーション」と並走する学びを追究しています。 AI...

進路相談中のIT留学生

進路相談で「卒業後の道」を決める アクトハウスのIT留学で注目されがちなのは、怒涛の4教科学習の内容であったり卒業実績だったりしますが、もうひとつ、あまり表に出ない"とても大きな特長"があり...

野外で仕事するWEBプログラマー

答え"だらけ"の世の中で 会社員を一定期間、続けていると。 「もうそろそろ、この繰り返しは限界」 「生活のためだけにこれだけの時間を捧げているのはヤバい」 そう思うことがあ...

Figmaイラレのロゴ

Figmaとは? 「Figma(フィグマ)」は2012年、米国サンフランシスコ発のFigma, Inc.によって開発されたWEBデザインソフトです。CEOは設立当時も2024年現在も「ディラ...

人混みのなか立ちすくむサラリーマン

仕事って全部つまんない? 正解。 まず大前提として「仕事」である以上「全部つまらない」のがあります。全部です。 つらいし、嫌いは当たり前。 しかし世の中の、例えば成功者や会社の上...

セブ島の空港に着いたらすぐにWi-Fi使えるの? 「セブ島に着いた!」 そうなったら、すぐご家族などに「着いたよ連絡」したいですよね。 でもフィリピンのスマホ設定はSIMカードを...

アクトハウスの新居での勉強の様子

自ら営業しWEBで稼ぐ。過酷なフリーランス実践。 アクトハウスの実践? 100日? 稼ぐ? どんな感じかというのは.... イメージいただくために、まずはこのポストをご覧いただく...

アクトハウスの新居での授業の様子

10年目のIT留学。セブ島での仕組みや実践、卒業後の稼ぎは? 2014年から、まだIT留学という言葉もなかった時からIT留学を始めた、セブ島のアクトハウス。 規模は2024年の10周年...

個別相談でも「よく聞かれる質問」をまとめます! 【2024年11月10日 更新】 この記事では、随時「アクトハウスの個別相談でご質問を受けること」をまとめています。 何が他のIT...

1 2 3 4 5 31
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

すべての記事・コラムへ