アクトハウスの記事
後悔しないIT留学を。アクトハウスの裏方はとにかく日々改善。
2018/10/6
プログラミングも英語もビジネスも学ぶからこそ プログラミングも英語もビジネスもデザインも学ぶIT留学、アクトハウス。 だからこそ、留学生が帰りの空港で、 「ほんと来てよかった」 ...
夢を叶えるための「IT留学」が、ひとつくらいあってもいい。
2018/10/5
参加者の「夢」をいかに叶えるか 今回は思い切って「夢」という単語をタイトルに持ってきていますが、言葉としてピュアなので少し悩みました。 しかし、ちょっと頑張って書いてみたいと思います。 ...
初めてのIT留学。攻略のコツは「最初の1ヶ月」をどう過ごすかにあった。
2018/10/2
IT留学をうまく使いこなすには? 渡航前の心構えについては、別記事『留学って想像よりストイック。最初の心構えで結果が変わってくる』にてご説明しましたが、今回は「最初の1ヶ月の過ごし方」につい...
「リアルIT留学」であるアクトハウス、ならではの悩み。
2018/10/1
意外とIT留学の歴史は浅い 『IT留学』というスタイル海外留学が本格的に聞かれるようになって、2019年で6年ほどが経過してきます。 「ん? 6年...?」 そう思った方もいらっしゃ...
IT留学に向いている人の「3つの本音」。あなたはどう?
2018/9/28
IT留学に向く人ってどんなタイプ? プログラミングと英語、さらにアクトハウスの場合はビジネスやデザインも学べるIT留学ですが、いったいどんな人に向いているのでしょう。 このタイプの留学に向...
IT留学は「立地・近隣」も大事。ストレスない便利な環境を。
2018/9/23
IT留学での「立地」の大切さ 今回のお話は、IT留学において生活する住居の「立地」についてです。 写真つきの具体期な近隣の様子は「アクトハウスの近隣のページ」をご覧いただくとして、ここでは...
プログラマー? エンジニア? アクトハウスのIT留学でなれるのは?
2018/9/21
アクトハウスで学ぶプログラミング セブ島のアクトハウスは「プログラミングと英語」を学ぶエンジニア留学の要素に加え「ビジネスとデザイン」も学ぶIT留学です。 そして各教科のなかでも、アクトハ...
超ハードな「事業計画立案」ワークを、IT留学に取り入れた理由。
2018/9/5
IT留学「アクトハウス」完全オリジナルのカリキュラム セブ島のIT留学アクトハウスのカリキュラムは、メンターが考案・制作した「完全オリジナル」の教材で展開されています。 それはプロ...
これからの世界で必要なスキルセット「ユニファイド・スキル」とは?
2018/3/4
すべてのITビジネスパーソンが意識すべきスキルセット 当コラムでも何度か言及している、ビジネスにおけるデジタル・ライフサイクル。 広大な領域のすべてを完璧に理解することは難しいとし...
特集。ITと英語とビジネスな女性たち。
2016/10/30
プログラミングと英語とビジネス。エンジニアや起業家に。 アクトハウスのIT留学がセブ島で独自に創り上げてきたのは、プログラミングや英語、ビジネスのカリキュラムだけではありません。...