そういや「プログラマー」と「エンジニア」って何がちゃうの?
「プログラマー」と「エンジニア」
何となく似ているような気がしてしまう「プログラマー」と「エンジニア」。
でも実は、異なる役割があるのです。
今回は、この両者のちがいを取り上げたいと思います。
「プログラマー」とは?
その名のとおり「プログラミング」をする人のこと。
よく住宅設計にシステムやホームページづくりは例えられますが、プログラマーとは実際に工事現場で家をたてる
✔職人さん
とイメージするとよいでしょう。
設計図にのっとり、ノコギリやカンナやドライバーをつかって、最適な部材・部品や塗料を使ってシステムやホームページを作っていきます。
使う道具(ノコギリ・カンナ・ドライバー)自体のことはよく知っていますし、道具の使い方はもちろん玄人。さらに、道具自体を自分で使いやすいように改造しちゃう人もいます。
また、ある程度組み上がっている部品もあれば、部材同士を削ったりくっつけたりと調節して組み上げていく必要がある場合もあります。
この「道具」にあたる部分が、
➡HTML・CSS
➡javascript
➡PHP
以上のようなプログラミング言語(マークアップ言語)や、エディタ・開発環境のような作業に必要な環境になります。
また「部材」「部品」にあたるのが、
➡jQuery
➡WordPress
のような、「フレームワーク」や「ミドルウェア(CMS)」と呼ばれる製品になります。
ホームページという住宅を建てる例で言うと、「WordPress」という「基礎構造」に対して、「HTML」「CSS」「javascript」「PHP」で細部に部材を組み付けていき、「家」が完成する、ということになります。
《プログラミングの関連記事をチェックしよう》
以下の関連記事は、上記各プログラミング言語のそれぞれの記事です。もっと詳しく知りたい方はチェックしてみてください。
▶関連記事『HTMLとCSSってなに?【プログラミング初心者 豆知識】』
▶関連記事『世界1位のプログラミング言語「JavaScript」とは?初心者のための豆知識。』
▶関連記事『イケてるプログラミング言語「PHP」って? 初心者のための豆知識。』
▶関連記事『「ワードプレス」ってなに?プログラミング初心者のための豆知識。』
「エンジニア」とは?
「エンジニア」とは、住宅設計でいうと、
✔「図面を書く人」
です。お客さんの要求(要望)を整理して「要件」にまとめ、最適な完成予想図を仕上げます。
さらに、完成予想図を実現するための予算を提示し、お客さんと合意します。予算が合わなければ、削れる部分がないかお客さんと相談し、最終的な完成予想図を完成させます。
そして、その完成予想図を元に、職人さんが作業するのに必要な細かい指示内容がまとめられた、「設計図」を作成していきます。
このような「設計」の作業のことを「エンジニアリング」と呼びます。何もIT業界に限った話ではありません。例えばプラント(工場)においても設計はエンジニアリングと呼ばれています。
そして、主にシステムのエンジニアリングをする職種をシステム・エンジニア(System Engineer・略して、「SE」)と呼びます。
なお、少しだけ脱線しますと、完成予想図の中で「色合い」や「サイズ感」などを組み合わせて考えるのが「デザイン」の部分になり、この作業をこなす人が「デザイナー」です。
「プログラマー」と「エンジニア」まとめ
実は、日本人だけが「プログラマー」と「エンジニア(SE)」を分けて考える傾向がある、と言われています。「プログラマーを経験してから、エンジニアになる」のような、スキル・ロードマップが提示されることもあります。しかし、本来的には、エンジニアがプログラマーの上位職種ということにはなりません。
なぜなら、実際の開発現場において、示された設計書を見ていきなりコードとして何を書くか、など、たいていのプログラマーはしないからです。あくまで設計書の内容見てから「どう作るべきか考えて」から、コードを書き始めます。つまり、設計書の内容を見て、さらに設計をしているわけです。この時点で、プログラマーでありながら、エンジニアでもある、ということになりますよね。
ですから、実際の開発現場においては、エンジニア(SE)とプログラマーは「同一のほうが良い」わけで、わざわざ分けて考える必要がない、と言えます。
なぜ、日本ではプログラマーとエンジニアを分けて考えるのでしょう。そのあたりは、アクトハウスの講義でも扱いますよ。
では、プログラマーとエンジニアのちがいがわかったところで、次の記事『いまさら教えろ「フロントエンド・エンジニア」と「バックエンド・エンジニア」って何?』もぜひチェックしてみてください。だんだんステージを上げていきましょう。
プログラミングの基礎から応用も学べるIT留学
アクトハウスでは、本稿で取り上げたプログラミングを、日本人メンターが少人数できっちり教えていくIT留学。
そしてHTML、CSSといったマークアップを修得した後はフロントエンドのプログラミング言語である「JavaScript」、そしてバックエンドのプログラミング言語である「PHP」、さらにCMSコンテンツの世界的なソフトウェアである「WordPress」、さらにサーバーサイドの概念を学んでいきます。基礎から応用、そして実践とさまざまなプログラミング技術を修得するカリキュラムを提供しています。
そして、アクトハウスはプログラミングと英語のみならず、マーケティングや財務・お金を学ぶビジネス、そしてデザインについても講座を設けているIT留学です。
✔ プログラミング
✔ 英語
✔ デザイン
✔ ビジネス
以上を学ぶ「セブ島のIT留学アクトハウス」についてもっと詳しくは、下記のリンクからどうぞ。
▶IT留学「アクトハウス」セブ島を詳しく見る
社会人のIT留学。実践では個人で歴代最高額「92万5千円」を稼ぐ。卒業後はフリーランスで活動中。その先は起業家として次のステージへ。
➡2020年1月度募集
①3ヶ月コース:完売
②6ヶ月コース:あと4名
③くわしくは↓https://t.co/3RCDblA3xQ pic.twitter.com/sEuURnVRAW— アクトハウス@IT留学 : プログラミング/英語/デザイン/ビジネスを学ぶ (@acthouse_) October 3, 2019
ご質問はLINEやフォームからどうぞ
アクトハウスではご相談を毎日承っているので、起業やフリーランス、キャリアチェンジをもくろんでいる人は、
からお気軽にご質問・ご相談ください。
また「個別相談」も実施しているのでお気軽にどうぞ。
著者:アクトハウス代表 清宮 雄
▶IT留学アクトハウスの最新記事へ