成功する「休学」ってどんな? 人生を変える「8つの休学」
成功する休学とは?
大学生が持っているカードのひとつ「休学」。
例として本記事の後半にも記載しますが、費用は各大学や学部で休学費用は大きく異なり、また家族の同意も必要なことも考えると、これは誰しもが簡単に選択できるものではありません。
また、自ら選択しないケースも広く一般的ではあるものの、実はこの休学、「社会デビュー前の最重要の修行期間」として力強い効果を発揮します。では就職に強く、人生のターニングポイントともなる「成功する休学」を実現するためには何が必要なのでしょうか。
それは「企画と計画」です。
休学のポイントは「企画と計画」
ありきたりの休学でなく、将来につながる「企画(アイディア)」と、せっかくの時間を有効に使うための「計画(スケジュール)」。
未来において「自分の名刺代わりとして使える」企画性、それをたった1年で実現するという計画性、この2つが融合したとき、休学期間がその後の人生において「生涯つかえる武器」へと変わってきます。
ではまず、休学に関する「世間一般の勘違い」や「世間の理解度」などを整理し、最後に「成功する休学例を8つ」見ていきましょう。
「休学は就職に影響する」というデマ
筆者自身が会社の経営者であり、また某企業の役員を数年務め、たびたび面接官をやっていたこともあるのですが「学生が休学をしていたかどうか」は就職の合否に関係ないと断言できます。
また、筆者の周囲の社長仲間・幹部クラスのビジネスパーソンも皆「採用する側は休学というだけで減点しない」と口をそろえます。むしろそんなことを気にする企業があるなら、最初からやめておいた方が良いということでした。
そして実は盲点であるのが「休学期間に何を成し得たかが、非常に強い自己アピールの要素」になること。この時間を上手に創り上げる「企画と計画」が、その後の人生において非常に有効であることを知っておきましょう。
よくある休学「四天王」
まず、よくある休学の「四天王」について振り返っておきます。
1. 留学
2. インターン
3. ボランティア
4. 世界一周
あまりに定番すぎて、ちょっと新鮮味に欠ける気もしますが、最もよく聞く休学の内容であると思います。しかし1年間を上記だけに使うのは、どこかもったいない気も。これについては後ほどの「休学の成功事例」で、ちがいを見ていきましょう。
休学の反対意見は多いが根拠がない
休学は一般的になったとはいえ、軽く「休学しようかな」と言おうものなら、世間からはこんな風に言われる風潮があります。
「休学…? まあ、休学してそれが就職に響くかというと実際そうではないし、その1年間を死に物狂いで何かを学び、自分を成長させられれば良いとは思う。休学は昔ほど全然ネガティブでもないし、むしろ時代的に普通のことでもある。自分が休学したいと思えば、できる方法を考えればいいんじゃないかな。しかし、休学費も学校によっては安くはないし、時間に余裕がないわけではない大学生が1年間も休む必要はあるの? 親から早く自立した方がいいし、成長したいなら早く社会に出た方が何倍も成長できる。世の中の大学生には通学しながらアルバイトで学費を稼いで両立している人もいるよね。なのに、働きもしないで1年間も休むというなら、よほど何かハッキリした目標や、身につけたい特技、1年間を無駄にしない自信があるんだね? まさか自分探しではないよね? では計画は? いつ頃に何をして何をどうするの? そして結果、何を勝ち得るの?」
ようするに、反対なのです。
親からしたら早く手離れしたいし、社会に早く出た方が経験を早く詰めるという先輩のアドバイスもあるでしょう。しかし、実際には金銭面と周囲の理解をクリアできれば「この365日を修行期間にする」のは、プラスでしかありません。休学を「苦学」に転換させることで、これまでのフツーの大学生から脱皮できます。そのためにはいったん教科書を置き、一気に環境を変える必要があるのです。
詳しい話は、次に進みます。
いきなり就職は20代を棒に振る危険性
実際には大学というぬるま湯のなかから、いきなり、足を引っ張り合う「ズルい大人の社会」という熱湯に入ると、間違いなく大ヤケドします。
あってもなくてもいいような会社の規律に縛られ、しかも数年後、気づけば自分が新入社員にそれを我が物顔で教えているという始末。
この悲劇を味わった者は、自己正当化もあり「一番の経験はさっさと会社で働いてみること」と過去を振り返りますが、実際にはブラックまがいの企業に入って20代の貴重な数年を鬱や浪費、洗脳で終わってしまう事例は山ほどあります。
この原因は「社会を見る眼・大人を見極める眼」のまったくない学生が、言われるがままのピュアすぎる状態で会社に入社してしまうことにあります。
「溶け込め、溶け込め」と、団体行動を重んじすぎる怖さが日本社会にはあり、この圧力は到底、大学を卒業したての若手では対抗することはできません。時に激しく、時に優しく、知らず知らずに喰い潰されていきます。時代遅れのこんなリスクにわざわざ何年も足を突っ込むことなく、もっと「正しい苦労」をする道を選べる眼を休学中にじっくり養うことが大切と考えます。
実は、選択肢の多い社会。
実は、いろいろな人生がある世の中。
実は、さまざまな価値観のある世界。
学校や家庭の外側にある「実社会」を、見ておくことは大切です。
くどいですが、学校により高額な休学資金も必要なため、簡単にできない場合もあるので休学を安易におすすめはできません。休学してみたかったけれど、できない場合もあると思います。しかし金銭面がクリアでき、さらに周囲の理解を得ることができれば、この貴重な1年間を人生の助走に使うトライはしてみる価値はあると考えます。
そのための「企画(アイディア)」と「計画(スケジュール)」を考えましょう。
友人や家族から離れてみる
特段な事情がない限り、休学という余裕のあるような・ないような時間のなかでの「孤独体験」は「社会に出る一歩手前」において、冷静に自分の性格や傾向を知る自己分析の機会になるでしょう。
また、就職でなく「起業」「フリーランス」を目指す人にとっては、そのための準備や修行に集中できる貴重な時間と言えます。
友人や家族という「群れ」を一時的に離れさせてもらい、独りでどこかへ行き、なんでもいいからやってみること。
これは「学校に通いながら」や「とりあえずの就職」では決して味わえません。
成功する休学とは?
それでは、自分を未来へ動かすターニングポイントとなる「休学の成功事例」を「8つ」見ていきます。
将来につながる「休学」のサンプルとして、参考にしてみてください。
1.「起業準備」+「学生起業」
例えば、パソコン1台でできるビジネスを考案できれば、オフィスも社員も車もいりません。事業計画、実際の運営、営業やマーケティングは「実際にやらないと」わからないことばかり。事業自体がうまくいかない場合でも収穫は大きすぎるほどに得ることができます。準備に2〜3ヵ月、残りを営業・経営活動に当てる比重が良いでしょう。うまくいきすぎた場合は、金銭感覚が狂わないように気をつけてください。うっかり儲かるといろいろな人が寄ってきます。そしてそれも、ひとつの貴重な体験になるでしょう。
2.「IT×英語」+「ビジネス留学」
1日に10時間ほど英語漬けとも言われる英語留学だけでは、飽きてしまう人もいるかもしれません。であれば、就職に強いプログラミングやWebの知識&英会話を同時に固めるIT留学という手もあります。とはいえIT留学というのもさして珍しくない昨今、就職や独立の後ろ盾となる「ビジネス」の知見も深めるトリプル複合留学という大技に挑む。
例えば、当サイトのアクトハウスはセブ島で「プログラミング/英語/デザイン/ビジネス」を学ぶIT留学です。プログラミング、英語、ビジネス全般と学ぶ課目は信じられないほど多岐に渡ります。そのため、休学を利用して挑戦する学生の方も多いです。逆に言えば、休学中くらいしかこういった現代的なジャンルのスキルを高めるチャンスはないとも言えます。
▶セブ島のIT留学「アクトハウス」を詳しく見る
「英語/プログラミング/マーケティング/デザイン/起業/経営/お金/ITナレッジ/WEBナレッジ・構築・運営スキル/ディレクション/SEO/SNS/WEB広告/ブランディング/ブログ/ライティング/営業/プレゼン」など。これらを一気に学び、下記の動画ツイートのように休学中に「大学生フリーランス/フロントエンドエンジニア」として独立したり、セブ島でアパレルブランドの立ち上げに取り組んだ参加者もいます。
現役大学生が未経験からのIT留学で「フロントエンド・エンジニア」に。WEB実践ではフリーランスとして「17万円」の受注制作も。
➡2020年1月度募集
①3ヶ月コース:完売
②6ヶ月コース:あと4名
③くわしくは↓https://t.co/R71HmhES4w pic.twitter.com/bqEbkS05bG— アクトハウス@IT留学 : プログラミング/英語/デザイン/ビジネスを学ぶ (@acthouse_) September 25, 2019
3.「特技追究」+「海外定住」
就職の際の面接官というのは、その人の「継続力」や「こだわり力」を見ます。スポーツやダンス、ヨガや絵画でもなんでも。他人から、単なる趣味だと言われたとしても気にしないでください。「趣味のためだけの留学」「特技にこだわりまくった時間の選択」というのは、なんとなくの「語学留学」の数倍も光るでしょう。企業や社会は「こだわる人物」を好みます。こだわりは集中力に置き換えて評価できるからです。職業にしたいほど・したかったほど打ち込めるものがある人は、休学期間にとことん夢を追いかけてみるのはとても素敵なことであり、その後の人生にも有効です。
4.「YouTuber」+「ブロガー」
学生の最も大きな財産である「時間」。これを休学というカードで最大化して「1年間の時間を確保」します。大衆の話題になる動画とブログをアップし続け、1年後は月間数万円程度の安定収入を実現。必然的に生々しいWebマーケティングの知識が修得できますので、ITやマーケティングに関わる仕事が自分に向いているかもわかります。収益が少なくとも、金額が問題ではありません。「現役大学生」が実益を生み出せるユニークなオウンドメディアの企画・運営を達成していること・していたことは、IT・Web関連会社への入社にも大きなアピールとなります。
5.「デザイン修得」+「フリーランス」
生活できるほどのギャランティではなくとも、Webデザインやコーディングの細かい仕事をする「プチフリーランス」になってみる。これができれば、就活ではWeb制作会社に「実績」を持って面接にのぞんだ学生という差別性が光ります。単に「知り合いのお願いでデザインした」というよう内輪の話しでなく「在学中に独立に挑戦し、◯◯株式会社様のWebサイトをデザインしました」という正式なポートフォリオを大学生が持っているのはパンチがあるのです。デザイン以外でも、自分が興味ある「技術修得」+「フリーランス」という視点でとらえるといろいろな組合わせがあるでしょう。
6.「読書」+「読書」
社会人になってからも本は読めるし、大学に通いながらでも読めます。しかしそれができるのは、やっぱり本が好きな人だけではないでしょうか。このサクサクしたWeb時代において、じっと1冊の同じ本を読み続けるむのは苦手な人もいるのでは。でも、「読書ってきっとかなり大切なんだろうな」という思いもどこかであると思います。ですので、休学期間で自分を読書だけに追い込んでみる。古典から名作、ドキュメンタリーからビジネス本まで1日1〜3冊、年間で365〜1,000冊、かったぱしから読みまくる。これを成し遂げたら、人生観が大きく変わるだけでなく、ライティングスキルの向上や文章構成力、ロジカルシンキングなど、多くのスキルを手にすることができます。
7.「労働」+「貯金」
お金はいくらあっても困らないはずです。卒業後すぐに必要かもしれないし、数年後に転職する際、またフリーランスや独立起業する際に強力なバックアップになってくれます。来るべき時に備え、一気に高額を貯めることは、同時にそれだけ厳しいアルバイトをこなす「実社会の体験」に他なりません。貯金だけに特化した1年間は、実はお金で買えない貴重な体験の連続になるでしょう。
8.「旅行」+「メディア」
国内一周や世界一周の放浪。しかしただそれだけでは、想い出しか残らないとも言えます。もちろんそれもひとつの在り方ですが、せっかくならば「旅をビジネスに変える企画力」を持ちましょう。自分の旅に「グルメ」や「チャレンジ」などテーマを決め、SNSやブログの同時運営でメディア発信。話題になるような旅、自分自身のブランドを創りあげメディアの主役になることは、今後の活動において大きな「名刺代わり」となってくれます。
見えてくる休学のコツ
ここまでくると見えてくるのが「◯◯」+「◯◯」というかたちの「ミクスチャー休学」の充実度です。
限られた1年間にはダラけるヒマなど作らず、きっちりとスケジューリング。
むしろ通常の大学生活より何倍もハードな日々で「企画と計画」を打ち立てます。
この「苦学」の時間が、大学生活や社会人生活では得ることのできない「純粋な修行期間」「意義ある迷走期間」として体に、そして精神に刻まれていく。
社会に出て強引に大人にさせられるのでなく「自分の力で」タフになる。
中途半端だっていい、立ち上がりきれなくてもいい。「自分で立とうとする」ことが大切なのです。
各大学の休学費用の目安
では、2018年時点の各大学の休学費用を、あいうえお順にランダムで「5校」抜粋し、ホームページやオフィシャルPDFに掲載されている概要を整理してみます。エビデンスとしては各大学の下に「※参照ページ)」としてURLを記載しています。ご自分に該当する大学がなくても何らかの目安になればと思います。
そしてご注意ですが、大学によっては「入学した年度の休学」と「入学した年度でない休学」の費用も異なる場合があります。在籍料や会費名義などの料金が加算されることも多々。学部によっても費用は大きく異なることもあります。
また、新型コロナウイルスによる影響で、通常の休学の規定と内容が一時的に異なる学校もある可能性も。
そのため、最新情報はご通学の大学窓口にて確認するのが最も確実ですので、あくまで情報のひとつとしてご参照ください。
▶青山学院大学の場合
①一年間休学の場合
・入学年度での休学「授業料年額1/2相当額と諸会費」
・入学年度以外での休学「在籍基本料」
②一学期間休学の場合
・入学年度での休学「授業料年額3/4相当額と施設設備料及び教育活動料並びに諸会費」
・入学年度以外での休学「授業料年額1/2相当額と在籍基本料、施設設備料及び教育活動料並びに諸会費」
※参照ページ)卒業延期・休学・復学、退学・再入学 | 青山学院大学
▶神奈川大学の場合
①一年間休学の場合
10万円
②前学期休学
5万円
③後学期休学
5万円
※参照ページ)納入に関する注意事項|神奈川大学
▶中央大学の場合
①前期(春学期)
当該年度施設設備費1/2相当額・分納時の前期分相当額(学費減免措置なし)
②後期(秋学期)
前期と同じ
※参照ページ)休学についての案内 | 中央大学
▶法政大学の場合
①一年間休学の場合
10万円
②春学期休学
5万円
③秋学期休学
5万円
※参照ページ)休学|法政大学
▶早稲田大学(国際教養学部)の場合
①春学期休学
5万円+校友会費4万円+基礎教育充実費+学生健康推進互助会費
②秋学期休学
春学期と同じ
※参照ページ)休学・復学・退学・再入学 | 早稲田大学
休学費用は同じ大学内でも学部によって異なるケースもとても多いです。本格的に休学の検討に入る前に、ご自身の大学窓口にて「最終的な総額と期間」について最新情報を確認しておきましょう。ご両親などに相談する際も詳細があやふやではよくないからです。
得てして大学のホームページからは詳細は得られることも少なかったり、掲載されている情報が古い可能性さえもあります。自分のためにも、休学に協力してくださる周囲の方々のためにも、情報収集は正確にしっかりしておきましょう。
まずは周囲の理解をゆっくり得よう
休学の宣言を少しした際に聞こえてくる声、
「大学に行きながらでもできるじゃない」
「別に1年間休まなくても」
「早く働けよ」
そういった声をシャットダウンして悩んだり、荒ぶれたりする必要はありません。それよりもまず、周囲の心配やアドバイスに敬意と感謝を持つことが大切です。そのうえで、自分の「企画と計画」を話し、理解をもらうことが何より最初の一歩となります。
「企画と計画」を持って臨むこと
自分が進みたい道、その先には何があるかハッキリとは見えなくても「この道を進んでみたい」という気持ち。
そのための「修行期間」として1年間をフルに使いたいという志願をする。まずはここが、全てのスタートとなります。
人生ではしばらくは訪れない、いや二度と訪れない可能性もある「1年間」という自由時間。
その尊い時間のなかで、何をどんな色で描いていくのか、そのためには何をしなければいけないのか。「企画と計画」を持って臨むことが成功の鍵となります。
多くの休学生が有効活用した留学がある
本記事でご説明してきた「成功する休学」。
セブ島のIT留学「アクトハウス」は、有益な休学をするためのスマートな選択です。
これまで多くの大学生たちが休学中に「IT初心者」でアクトハウスへ参加しながらも、卒業後はアメリカやインド、イギリスへの海外挑戦、新卒でフリーランスデビュー、起業スタンバイ、海外就職や国内就職のために有効なITスキルを獲得し、結果を出してきました。
世界中での必須スキルとなっている、
✔ プログラミング
✔ 英語
✔ デザイン
✔ ビジネス
これらを集中的に学ぶクロスオーバーな留学。AI時代の到来、IT社会の目まぐるしい進化のなかで、これだけのマストスキルを一気に学ぶのに休学期間はうってつけです。「就職してから…」「オンラインで…」では学べる量と内容では決してありません。
しかし「プログラミング/英語/デザイン/ビジネス」はこれからの時代に「知っておかなければならない技術」。どうせどこかで向き合うことになるなら、歳をとってから勉強を迫られるのを回避したいなら、休学期間に終わらせるのがベストな選択であると考えます。そんなアクトハウスの特長は当サイトのトップページにまとめています。下記のリンクからどうぞ。
▶IT留学「アクトハウス」セブ島を詳しく見る
派手な宣伝はなくとも「口コミ」で毎期完売。ここまでの支持を得る理由とは?そしてなぜ広告費をかけないの?https://t.co/3MfavfjDKK
— アクトハウス@IT留学 : プログラミング/英語/デザイン/ビジネスを学ぶ (@acthouse_) October 5, 2019
ご質問はLINEやフォームからどうぞ
アクトハウスではご相談を毎日承っているので、起業やフリーランス、キャリアチェンジをもくろんでいる人は、
からお気軽にご質問・ご相談ください。
また「個別相談」も実施しているのでお気軽にどうぞ。
著者:アクトハウス編集部
▶IT留学アクトハウスの最新記事へ