やりたいことには挑戦しちゃった方がいい「たったひとつ」の理由。

pray

「自分のやりたいことがハッキリある」

「やりたいことがうっすらある」

「今はないけど何かやりたい」

 

夢のかたちは人それぞれ。

そして言えることは、

やりたいことへの挑戦は全てやったほうがいい、ということ。

その理由はシンプル。

たったひとつ

やりたいことをやろう、と思ったとき。

こんな声が聞こえてきます。

 

「失敗したらどうすんの?」

「ハズしたらヤバくない?」

「借金したらどうすんの?」

「ちがう方法も考えてみたら?」

「あせる必要なくない?」

 

それは自分の心の声だったり、誰かのアドバイスだったり、ネットの情報だったり。

それらを聞くと怖くなって「そうか、やっぱりやめておこう」「とりあえず今は様子を見よう」と、思わず足を止めてしまうことも。

photo-1460794418188-1bb7dba2720d

悪いことばかりが頭をよぎり、

延期や保留を重ねてしまう。

挑戦したいけど、やっぱり踏み切れない。

なぜ挑戦できないのでしょう?

それは「アイツ」がいるからです。

photo-1457449940276-e8deed18bfff

アイツとは「失敗」。

挑戦するとき、人が恐れるのは「失敗」。

むしろ敵はコイツしかいません。

でもこれが実は「まやかし」であると気づくことが大切です。

挑戦した人、挑戦している人には、失敗なんていう言葉は当てはまりません。

たとえ結果が思ったものでなくても、それは経験という財産になっています。

挑戦した人、挑戦している人は、突き抜けた表情で「なぜもっと早く挑戦しなかったんだろう…!」と口をそろえます。

ここに「やりたいことには挑戦する」べき、たったひとつの理由がある。

答えはひとつだけ。

挑戦に、失敗はない。

ということ。

photo-1416163119970-b823693d67e7

挑戦した人の言葉は、なぜか似ています。

 

「思い切りやってるので悔いはない」

「毎秒毎秒、全力疾走している」

「うまくいくまでやる」

「結果を恐れてたら動けない」

「怖いけど楽しい。充実してる」

 

もうこの時点で、結果よりも大きな財産を手にしています。

good

でも変化って難しい。

一説では、生き物って「現状維持バイアス」というのを持っていて、現状を変えたがらない習性もあるそう。

変わらないのラクだし。

変えないでもなんとなくやれるし。

そんなことの繰り返しを、いつしか何日、何ヶ月、何年と続けてしまうー。

同じ駅、

同じコンビニ、

同じ帰り道、

同じ休日。

同じため息。

そして一番怖いパターンは、いつしか、挑戦してる人をちょっと否定する側になっていること。

 

「あいつまだやってんの?」

「うまくいったらすごいけど」

「微妙くね?」

「もっとちがうやり方あるよね」

「最初から無理と思ってたけど」

 

否定すると、挑戦しなかった自分の人生を肯定できるから。

でも実は、

挑戦したから、次の扉が見つかる。
うまくいっても、いかなくても見つかる。

挑戦したから、出会える人がいる。
うまくいっても、いかなくても出会える。

もし人から見て失敗でも、自分にとっては「財産」でしかない。

いつかは笑い話、むしろ武勇伝になる。

挑戦に失敗はありません。

得るものしかないのです。

photo-1454909516657-78526f214d05

新しいことをやりたい。

ここに行ってみたい。

あの人に会いたい。

こんな人生がいい。

あの業界に入りたい。

こうなりたい、ああなりたい。

こうしたい、ああしたい。

夢のかたちは人それぞれ。

photo-1423012373122-fff0a5d28cc9

挑戦をすることで、

実は得るものしかない、と気づいて欲しい。
実は失敗なんて存在しない、と気づいて欲しい。

周りの情報にまどわされず、踊らされず。

現状を変えてみよう。

どんな結果になっても、大きくなれる。
それをパワーに、次の挑戦もできるから。

だから、

誰かが作った、失敗という架空の怪物におびえない。

自分が作った、失敗という架空の怪物におびえない。

飛ぶための一歩を、踏み出そう。

そこからの風景が《未来》ってやつなんだ。

 
著者:清宮 雄
フィリピン・セブ島在住。「プログラミング/英語/デザイン/ビジネス」を学ぶIT留学「アクトハウス」代表。▶ セブ島のIT留学「アクトハウス」を詳しく見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

   セブ島のIT留学「アクトハウス」とは?

1日の流れ

カリキュラムについて

住居について

卒業後の進路

体験談

コースと費用

スタートアップの実績

卒業後のサポート

   最新のお申込み状況

すべての記事・コラムへ