休学してIT留学。フェアトレードの「アクセサリーブランド」を発足。
本インタビューの概要
今回は大学を休学し、アクトハウスのIT未経験から6ヶ月コースされた近藤さんにセブ島でインタビュー。近藤さんは「トビタテ!留学JAPAN」を活用に参加されました。
アクトハウスに参加したきっかけ
▶アクトハウスに参加された経緯は?
「実はアクトハウスに参加する前に、1ヶ月フィリピンへ語学留学に来たことがありました。勉強は楽しかったのですが、例えば土日などに町へ出かけると、フィリピンの子どもたちがとても貧しい暮らしをしていること知りました」
▶その現実が休学してのアクトハウスの参加へつながると。
「そうですね。ITなどを使って、なにか自分にできることないだろうかと考えたんです。そのときにアクトハウスの存在を知り、「プログラミング/英語/デザイン/ビジネス」を学べるということで、休学期間中行くと決めました」
▶休学をうまく使って「トビタテ!留学JAPAN」での参加でしたね。
「はい、いろいろ書類審査なども大変でしたが「トビタテ!留学JAPAN」で参加できたのは良かったですね」
▶アクトハウスの4教科のなかで何に最も興味を持ちましたか?
「私はアクトハウスの4教科では「デザイン」でした。メンターさんに相談すると、プログラミングでは特にデザインに必要なHTML・CSSの基礎固めなどを中心に勉強するようになど、アドバイスをもらえました。休学期間にしたいことのひとつを、こういう仕組みで学べたのは大きかった」
▶ビジネス講座はいかがでした?
「これは想像よりも全然面白かったです。そういう人は結構いたんじゃないかな。SNSやブランディングの講座などは知らないことばかりで楽しかったです。大学のビジネス講義みたいのと真逆ですよね、内容が(笑)こういうサプライズみたいな講義も良かったな、大学と同じだと休学した意味ですから」
▶実践も頑張ってましたね。
「実際のWEB案件に挑戦するのは、最初ハードルが高いと思っていましたが、WEB制作やブックカバーのデザインなどさまざまな案件を担当することができてよかったです」
▶お客さんから再度依頼を受けていましたね。
「いわゆるリピーターとして発注してくださったのは大きな自信になりましたね」
「あなたの休学イメージは?」
〜就職有利はもちろんフリー独立・起業もした大学生たち〜
①休学し「フリーランスのエンジニア」起業 | 大学卒業後そのままフリーランスにとして開業。 |
②休学し「海外インターン→海外就職→移住」 | 半年アクトハウス、半年海外インターン→海外移住。 |
③休学し「トビタテ!留学JAPAN」を活用 | 海外向けフェアトレードのブランドを発足。 |
④休学し「セブで4つの実践を完全制覇」 | ビジネス支援やボランティア、多国籍イベントも開催。 |
⑤休学し「大学では学べない思考とスキル」 | 市場価値の高いビジネスメソッドとITスキルを修得。 |
休学中のIT留学で「フェアトレード・ブランド」を発足
▶アクトハウス在学中に自身のアクセサリーブランドを発足しましたね
「小さなブランドですが、コンセプトも商品も全て自分の手作りです。商品撮影はデザインのメンターさんも協力してくれ、良いかたちでスタートできました。ちょっと目標だったんですよね、休学中にただ勉強だけでなく、モノづくりコトづくりを両立させるのが」
▶なぜ自身のブランドを立ち上げたのですか?
「最初のお話につながるんですが、フィリピンの子どもたちの貧しい現状の改善のためです。いわゆるフェアトレード(※生産者の労働環境や生活水準が保証され地球にも優しい持続可能な取引サイクル)のブランドを設立しようと」
▶休学中での参加、アクトハウスでの学びは役立ちましたか?
「SNSの重要性というか、本質を理解できました。ビジネスの講座での話は、普通にずっと使えると思っている。人生観みたいな意味で。あ、このブランドの商品販売においては留学も兼ねてイギリスにも行くので、自分のブランドを広めていきたいと思います」
フェアトレード・ブランド『Chihiro』のアクセサリー
ニューヨークで自分のブランド製品が発売
自身のフェアトレード・ブランドをフィリピンでのIT留学中に発足した近藤さん。その活動のかいあり、徐々に評価を高め、それを聞きつけた関係者からオファーを受けニューヨークでの販売もなされました。
休学してのセブ島IT留学から始まったエコ活動は、イギリス、アメリカを経て少しづつ世界へ波紋を広げています。
「あなたの休学イメージは?」
〜就職有利はもちろんフリー独立・起業もした大学生たち〜
①休学し「フリーランスのエンジニア」起業 | 大学卒業後そのままフリーランスにとして開業。 |
②休学し「海外インターン→海外就職→移住」 | 半年アクトハウス、半年海外インターン→海外移住。 |
③休学し「トビタテ!留学JAPAN」を活用 | 海外向けフェアトレードのブランドを発足。 |
④休学し「セブで4つの実践を完全制覇」 | ビジネス支援やボランティア、多国籍イベントも開催。 |
⑤休学し「大学では学べない思考とスキル」 | 市場価値の高いビジネスメソッドとITスキルを修得。 |
そのほかの体験談はこちらから
アクトハウスではさまざな参加者の体験談を随時更新しています。「コース」「男女」「年齢」など、目的に沿った内容で項目を絞ることが可能です。目次のページへは下記のリンクからどうぞ。
▶IT留学の体験談メニューへ戻る