起業のためにすべきこと。それは「ひとつ」の小さな行動。

起業のためにすべきこと

起業。

これほどまでにリアルでスリリングで、しかも自分の力量を世に問うことができる「ゲーム」があるだろうか。

世界の名だたる企業も、決して全てが巨額の資本から生まれたわけでなく、アパートの一室やガレージオフィスから誕生していることもある。

ひょんな会話から、ファミレスのペーパーナプキンに書き込まれたアイディアが、やがて世界を沸かせるイノベーションへとつながっていくこともある。

起業という、はかなく小さくも大きな行動が、世の中をもっと便利に、楽しく変えていく。

その起業に必要なこと、それはなんだろう?

起業に必要なこととは?

起業は「とにかく行動力」?

起業に必要なことは「とにかく行動力」と語られることがある。

しかしそれは言い方を変えれば、起業の前後に行動し続けることは「嫌でも発生するもの」と考えることかもしれない。

特に起業当初は「社長」とは名ばかりで、人を雇うお金や人脈もなければ、外部提携する資本もないもの。

日昼の通常業務もさることながら、役所にも行けば弁護士にも会う。公認会計士や銀行員、保険屋にも接見するだろう。

これらの合間に「数字を読む眼」も鍛え続けなければならない。

先人のアントレプレナーの話を聞くこともあるし、協業の相談をされることもある。従って「行動力」というのは、半ば強制的に、半永久的に発生するとも言える。

では起業するにあたり「リアルにしなければならないこと」とは何なのか…。

それは、

世の中に足りないものを探しだすこと。

世の中に足りないものを探しだすこと

頭の中にヒントはない

こんな現実がある。

世の中を感動させるアイディアは、実は、あなたの頭の中には眠っていないー。

「自分のなかに何かあるはずだ」

「考えても出てこない」

「うまくかたちにならない」

と、見えない何かに追われている「起業願望」を持つ人は意外に多い。

起業とはまるで天才のイノベーターが、一夜にして世界を変えること、と考えているのかもしれない。

しかしここに大きな勘違いがある。

大きな勘違い

事業アイディアのヒントはどこにある?

アイディアのヒント。

それは、あなたが生活している「身の回り」にある。

真実はそんな、地味なところにあったりする。

身の回りにないだろうか。

生活で不便なもの。

もっと広げれば、社会で不公平なもの。

もっともっと広げれば、地球に足りないものー。

誰もが感動するサービスとは、世の中に「足りなかったこと」をビジネスにしてブレイクしている。

いらないものは売れず、いるものは売れる。ただそれだけの世界。

起業は、夢物語や妄想でなく、才能でも金でもなく「世の中に足りないものを探しだす努力」から始まる。

世界を驚かせる発明は、突然空間から現れるわけではない。

何時間も唸っていれば生まれる約束がされるものでもない。増してや授業中やバイト中、仕事中に思いつくものでもない。

確かなのはたったひとつ。

「世の中に足りないものを探しだすこと」のアンテナを立て続けている者にのみ、降りてくる。

アンテナを立て続けているとヒントが降りてくる

サービスのアイディアは地味にやってくる

アイディアは、一見華やかなようで実は「地味に、そしてだんだんと」やってくる。

世の中に足りないものを考えよう。

その意識を持つだけで、今まで当たり前であった「風景」が少しづつ変わってくるはず。

通勤電車のなかでも、学校の廊下でも。買い物に行くときも、バスを待っているときも。スマホで遊びすぎているなら、顔を上げて町を見よう。人の流れや交通、ファッションやお店に目を向けよう。

身の回りの「どこが不便で、どこが面倒くさいのか」に気づこう。

起業のスタートはそこからだ。

世の中は本当に最適化されているだろうか…?

日常のなかで粘り強く「違和感トレーニング」を重ねよう。

違和感トレーニング

● これは不便だな
● なぜこの形なのだろう
● どうしてもっと早くできないのだろう
● もしこうだったら素敵だろう
● まだこういう方がマシだろう
● 仮にこうなれば感動するだろう

いつもの風景が、いつもの駅の階段が、いつも渡る道路が、いつもの商店街が、いつものコンビニが、いつもの標識が、いつもの部屋の風景が、少しづつ「不便」という輪郭をともなって浮き上がってくる。すると、

 

衝動インスパイア

● こんなふうにできたら
● ああいう感じで作ったら
● こうすれば変えられるかも
● 誰々に聞いてみよう
● 実際に見に行こう
● あれとこれを比べてみよう

「違和感」が「衝動」に変わってくる。

そして、まずは自分でやってみる。

グチャグチャでもボロボロでも、まずは「第一弾」を作ってみる、

自分だけの世界やネットの二次元から飛び出し「実際に行き」「話を聞き」「触れてみる」ことから始めてみる。

もちろんWebサイトも自分の企画やデザイン、ディレクションでつくり上げる。下手くそだし、写真や文章も見よう見まねかもしれない。でもそれでいいのだ、どうせ後からブラッシュアップしていくのだから。

試行錯誤の日々、つらい現実と闘いながらの毎日ではあるが、この時間はあなたの着想が「サービス」に羽化する直前の最もみずみずしい瞬間でもある。

まずは「第一弾」を作ってみる

世の中に足りないものを考える

世の中に足りないものを考える。

この前提を知らないと、不安ばかりが先につのり「何か良いアイディアはないか」とネット検索に走ったり、セミナーへ出かけたり、パーティに出席したりと「やってる感」だけの手段を選択してしまう。

しかし、アイディアを授かるためにはまず「世の中」を知らなければならない。「世の中」を知らなければアイディアは出ない。

興味のなかった新聞や、難しいと思っていた経済ニュースも、ちがう聞こえ方をしてくる。起業意欲とはそれだけのパワーをもっている。

世界情勢や経済、テクノロジー、トレンドや株価の変動、自然災害や人口構造まで。そのすべての学びは来るべき「起業家人生」がスタートした際に、強大なる武器になってかえってくる。

今までテレビやラジオの向こう側で起きていた他人ごとが、みるみる連結し「点が線」になっていく。すると知識の底上げが生じ、マスコミの情報を鵜呑みにしない「考察力」がついてくる。

情報に流されるだけだった自分とオサラバし、「世界」がリアルに形をもって出現してくる。日常的に情報と情報を冷静に照らしあわせるクセがつけば、世界の「すき間」が見えてくる。

ビジネスチャンスはそこにある。

ビジネスチャンスはそこにある

起業のチャンスは

行動力・発想力・破天荒・天才肌・努力家ー。

随分と美化されている起業家のイメージだが、これは虚像に過ぎない。

これらは後から誰かが、あるいは本人たちがエゴを満たすために勝手につけたイメージではないだろうか。いやこれらがある部分では事実だったとしても、これらはあくまで「スタイル」であり、起業の本質ではない。

何よりもまずは、

世の中に足りないものを探しだすこと。

あなたがもし天才でなくても、努力家でなくても、会社員でも、フリーランスでも、学生でも、まったく問題ない。

生活で不便なもの、社会で不公平なもの、地球に足りないもの。

起業のチャンスはそこにある。

>> では起業の後は? 「起業の直後あるあるトラブル。最初の不安・動揺・落胆を抜け出せるか?」を読む >>>

「プログラミング/英語/デザイン/ビジネス」を学ぶIT留学

これまでお話してきた、プログラミング、英語、そしてビジネスのスキルを学べる場所がフィリピンのセブ島にあります。それがアクトハウスです。

プログラミング
英語
デザイン
ビジネス

未来でますます必要とされるITの技術、グローバル言語である英語を学びつつ「仕事力」「人間力」を高めるマーケティングやブランディングの本質を学び、さらにはSNSやSEOなどの現代的な集客方法や特性をつかむ。この学びを少人数のIT留学というかたちで実現しています。未来に備え、作業屋にとどまらないナレッジを。プログラミングと英語に夢を見すぎて、結局ビジネスの視点やスキルが抜け落ちている将来にならないように。そんなアクトハウスの最新募集情報や価格については下記のリンクからどうぞ。

セブ島のIT留学「アクトハウス」を詳しく見る

ご質問はLINEやフォームからどうぞ

アクトハウスではご相談を毎日承っているので、起業やフリーランス、キャリアチェンジをもくろんでいる人は、

LINE

お問合せフォーム

からお気軽にご質問・ご相談ください。

また「個別相談」も実施しているのでお気軽にどうぞ。

著者:アクトハウス代表 清宮 雄
IT留学アクトハウスの最新記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

   セブ島のIT留学「アクトハウス」とは?

1日の流れ

カリキュラムについて

住居について

卒業後の進路

体験談

コースと費用

スタートアップの実績

卒業後のサポート

   最新のお申込み状況

すべての記事・コラムへ